私は、救急病院で看護師として働いています。
一年目2年目と、それなりに楽しく仕事も充実した毎日を送ることができたと感じています。
そして私が今、とても充実している仕事内容と思っているのは、患者指導についてです。
その患者指導を行うことが、楽しいと思うようになっているのです。
患者さんに指導を行うことによって、その、患者さんの状態がグッと違って来るのです。
患者さんに指導を行っていない場合や、充実した指導が行えなかった時、再入院をしてくる事もあるからです。
そのため、看護師が行う指導によって、その患者さんがよくなる事もあると思うようになりました。
その気持ちは医療の中心である医師とともに、患者さんの体を支えているという、満足感を持つ事ができるのです。
そのことは、仕事をする事が楽しい、やりがいがあると思うようになっています。
そのため、救急の場面の看護を行うよりも、回復期になっている患者さんの看護を行うほうが、私としてはあっていると思うようになってきたのです。
そのことは、今になってわかったと言うことがあります。
一通りのことを知った時に、自分はどんな仕事内容がすきなのかわかってくるのです。
そして私の場合は、指導を行うことということが、わかったのでした。
すると今の病院でそのことを行う事は出来るのですが、仕事内容として救急場面を行うことが多いので、少し違うと思うようになってきたのです。
そのため、回復期の専門の病院に転職をしたいという、気持ちを持つようになっています。
または保健師の資格も取得しているので、保健師に転職をする事も考えています。
救急病院では、救急場面の看護が多くなります。
そのことも、とても大切です。
そしてそのことを学んで、その結果で自分のしたいことを見つけることができたと思います。
今後は、別の病院に転職をして、指導を中心に行うことができる仕事をしたいと思っています。
自分のやりたいことをするのは、本当に楽しいので、そのことを目指します。